土地の費用
土地代
登記費用
税金
仲介手数料
MONEY PLAN
家づくりを考えたとき、気になるのはお金のことではないでしょうか。
ほとんどの人にとって、家づくりは一生に一度あるかないか、
初めてのことでどこからどう考えればいいのか。
わからないことだらけではないでしょうか。
実際にかかる費用は?自己資金はいくら必要なのか?
住宅ローンは?税金は?など。
家は人生の中で大きな買い物です。
余裕を持った正しい資金計画をたてておくことをおすすめいたします。
家づくりに必要な資金
土地代
登記費用
税金
仲介手数料
本体工事費
別途工事費(解体費・地盤改良工事費・外構工事費・照明・カーテン・家庭内LAN・給排水 など)
設計料
ローンの諸経費
火災保険
登記費用
税金
引越費
仮住まい費用
家具
家電
家づくりの資金調達
自己資金
総費用の2~3割が目安
住宅ローン
(贈与)
ご用意できる見込みが少ない方も、お気軽にご相談ください。
一般的に自己資金は総費用の2~3割をご用意いただくのが望ましいとされています。
自己資金の足りない方でもお気軽にご相談ください。
月々の返済額について
現在の家賃と同じ金額でローンを組み、残りをボーナス払いというのは、健全な資金計画ではありません。収入をもとに、生活費、養育費、生命保険、住宅のメンテナンス費など、支出の割合を考慮した上で、資金計画をたてることが大切です。どれだけ借りられるかではなく、いくら返せるかです。
自分のやりたいことを我慢してまで家を購入することが、はたして幸せなことでしょうか?そうならないためには、生活設計を予測・把握し、備えておく必要があります。ここでは、多くの人々に考えられる生活設計を参考までにご紹介いたします。
日本の住宅の寿命は30年といわれておりますが、泰平工務店では、新しい世代まで受け継がれる住宅を提供しております。大切な構造、地震に強い住宅。住宅のメンテナンス費用がかかりづらい建材をご提案しております。
泰平工務店の家 ファコムではファース工法を採用しております。(ファース工法は国内で始めてで唯一のオール電化専用工法です。)ファース工法で光熱費は4人家族 46坪で、年間電気代 約12万円前後と実績がでています。
※北電のメニューで(旭川支店エリアのみ)ドリーム8の中に5時間通電割引というメニューが有ります。それを利用されていますので通常のドリーム8より、約2割ほど安く利用できます。その分暖房機の台数が2割ほど多く必要になります。
泰平工務店では、ご家族の大切な生活空間をご提供する上で、お施主様と共に幸せを分かち合う家づくりを心がけております。無理・無駄のない家づくり。ご家族の夢と幸せづくりの空間を新しい世代までつなげます。